2024/07/12
この度Tシャツを作った時にふと思ったんですが。。。
よく考えるとワークシャツとかワークパンツ、ワークブーツって言うけど、ワークTシャツってあんまり言わないよなって思いました。
現代だと通気性、速乾性、ストレッチとかがワークTシャツにあたるのかも知れませんが、1930’sのワークTって基本言わない。
着てたとしても下着のTシャツをそのままで作業してたってだけのはず。
じゃあTCBのワークTって何?って考えました。
よく働きよく食べて、すっきり眠れる様に。
そんなメッセージを込めた写真をプリントしたTシャツ。
着たまま働ける職業の方は殆ど居ないのでしょうけど写真に映る本の様に働く人のインターバルを支えてくれたら良いなと思いました。
追伸
このTシャツを発売した日、児島で働く同業他社のルーキーがTシャツを買ってくれました。
その子が服飾学生時代から遊びに来てくれてるんだけど
『私が君みたいな年齢の時はミシンと同棲してた』
って伝えると後日同棲を始めましたとミシンとアイロン台の写真を紹介してくれくれました。
私が20代前半の頃ワーカーズの舘野さんが
『リーバイストラウスは生涯独身を貫いたから女なんかにうつつを抜かしてたら生き残れない!』
って言ってました。
それを思い出して
『ミシン以外に人間の彼女もいるの?』
と聞いたら『います!』
との事。働き方改革ですね笑
少し余談が長くなりましたが私たちが無茶して働いてた頃の写真をプリントしたTシャツを児島で働き始めて3ヶ月の方が買ってくれたのは嬉しかったって話です。
辛い時はエロ本抱いて寝て頑張って欲しいと思います。